スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年05月22日

大橋直久「洋風披露宴の進行のしかた その1」

(7)ウェディングケーキ入刀
係員が新郎、新婦を誘導し、二人にナイフを渡します。

新婦がナイフを右手で持ち、新郎がこれに軽く両手を添えてケーキにナイフを入れます。

この瞬間、披露宴はクライマックスを迎えます。

(8)ブライダル・キャンドル点火
お色直しの後、招待客の各テーブルに設置されたキャンドルに新郎、新婦が灯をともしてまわります。

室内は、ムードを盛り上げるため、照明をおとします。

(9)祝辞
招待客の中から、両家数人ずつにスピーチをしてもらいます。

(10)祝電披露
二人に寄せられた祝電の中からいくつか選んで、司会者がこれを読み上げます。

祝電が多い場合は、量に応じて本文を省略し、送り主の氏名と関係だけを読み上げることもあります。

大橋直久(ホスピタルマナー)  


Posted by 大橋直久 at 11:06大橋直久

2017年05月12日

「洋風披露宴の進行例 その2」

(5)主賓祝辞
主賓が祝辞を述べるときも、起立して聞くようにしますが、主賓が「おかけください」といったら遠慮なく着席してもかまいません。

祝辞が終わったら、起立して一礼します。

(6)乾杯
参列者に祝杯のグラスがくばられたら、司会者が

「新郎、新婦の門出を祝して乾杯したいと思います。

乾杯の音頭は○○様(新郎側の主賓に次ぐ参列者にお願いする場合が多いようです)にお願いいたします。

恐れ入りますが、皆様グラスをお持ちになってご起立願います」といいます。

乾杯が行なわれたら、新郎、新婦は会釈をして祝杯を受け、グラスに口をつけます。

お酒を飲めない人でも、口だけはつけるのが礼儀です。

大橋直久(ホスピタルマナー)  


Posted by 大橋直久 at 12:15マナー

2017年05月02日

大橋直久「洋風披露宴の進行例 その1」

(1)参列者の入場
参列者が決められた席に着席した後、両親と家族が着席します。

(2)新郎、新婦入場
全員が席についたところで、BGMが流れる中を、新郎が媒酌人と並んで入場し、それに続いて新婦が媒酌人夫人にともなわれて入場します。

(3)開宴のあいさつ
司会者が開宴を宣言します。

その後司会者が簡単な自己紹介をします。

(4)媒酌人のあいさつ
司会者の紹介を受けて、媒酌人のあいさつがはじまります。

話の内容は、主に新郎、新婦の紹介と結婚のいきさつについてです。

(新郎、新婦、両親は起立してこの話を聞きます。

着席をすすめられたら、それにしたがいますが、あいさつが終わったら起立して一礼します。)

大橋直久(ホスピタルマナー)

  


Posted by 大橋直久 at 09:10大橋直久