2017年04月02日

「かけるときはまず自分から名のるのが常識」

「もしもし、○×商事さん、営業部の木下さんをお願いします。」

電話をかけるとき、このように自分を名のらない人は案外多いものです。

その理由を考えてみると、まずひとつは慣れがある。

その会社に年中かけているような場合、はじめてかける会社のように形式ばらないで気楽な気持ちでかける。

これは親しみの表現でもあるわけです。

もうひとつは、かける相手が自分より目下とか、ビジネス上で優位な立場にあるような場合です。

その心理が無意識に反映して名のらないという行動をとる。

これは、自分がかけるときにも気がつかない形で出てきます。

しかし、電話のマナーとしては、「誰が受話器をとるかわからない」ことを前提に、「どんな場合でもていねいに」の原則を踏みはずさないことが肝心です。

大橋直久(ホスピタルマナー)



同じカテゴリー(マナー)の記事
 「すばらしいカップルの条件」 (2019-01-20 09:07)
 「見合いの服装・席次」 (2018-08-20 12:00)
 「仏前結婚式の進行 その2」 (2018-05-26 09:57)
 司会者のマナー (2018-03-09 14:25)
 「結婚のお祝いの品物の包み方」 (2018-01-18 08:00)
 「両親の結婚式・披露宴にのぞむ服装 その1」 (2017-12-08 16:12)

Posted by 大橋直久 at 15:04 │マナー