2017年10月20日

「聖バレンタイン・デーの由来」

二月十四日は聖バレンタイン・デーであるといって、男性に贈り物をする女性が、わが国にも多くなってきました。

その贈り物にはハートのかたちや、キューピッドの絵を描いてそえたりいたします。

聖バレンタインは、キリスト教徒迫害運動によって、二六一年のころ、殉教死したローマの司祭で、これにローマ神話のジュピターの妻ジュノーが、むすびついてできた日だといわれています。

ジュピターは最高至上の天空神ですが、ジュノーも最高の女神で、女性と結婚生活の保護者とされており、欧米ではこの日、恋人同志が手紙や贈り物を交換する習慣があります。

また、一般に男性は能動的なものとされ、手出しの役目を受けもつことになっているのは、いまさら改めていうまでもありませんが、この日にかぎって女性が、男性に恋を打ちあけても、べつに異常ではないとされているといいます。

大橋直久(ホスピタルマナー)



同じカテゴリー(マナー)の記事
 「すばらしいカップルの条件」 (2019-01-20 09:07)
 「見合いの服装・席次」 (2018-08-20 12:00)
 「仏前結婚式の進行 その2」 (2018-05-26 09:57)
 司会者のマナー (2018-03-09 14:25)
 「結婚のお祝いの品物の包み方」 (2018-01-18 08:00)
 「両親の結婚式・披露宴にのぞむ服装 その1」 (2017-12-08 16:12)

Posted by 大橋直久 at 15:55 │マナー