五本の柱のバランス(大橋直久)

大橋直久

2014年12月25日 03:03

経営は、生産・開発・販売(営業)・財務・管理という五本の柱のバランスで成り立っている。

どの一つが弱体化しても、バランスがくずれ、会社の維持発展がむずかしくなる。

だから、ビジネスマンは、このいずれについても、相当の知識と実務を承知しておくことが必要である。

二十代の配転のもう一つのねらいは、これらの業務を担当して回るうちに、「自分はどんな仕事に最も向いているか」「どういう仕事をやりたいか」(適性発見)を探り、自分の将来の方向づけをするためである。

多くの大企業で二十代に二、三回くらいの配転のローテーションを組んでいるのは、こういうねらいがあるからである。

それはさておき、三十代から四十代にかけて、管理職の異動は多い。

たとえば、有能な人は、営業課長からまるで畑違いの人事課長に配転されても、半年か一年の間に新業務を掌中のものとし、新手を打つなど、精力的に活躍しはじめる。

大橋直久(ホスピタルマナー)

関連記事