2014年11月25日

幸運の女神(大橋直久)

大橋直久

今回の成功は幸運の女神によることが大きかったとしても、すべて運だと片づけるのは、部下を今後大きく伸ばしていくための絶好のチャンスを、みすみす投げ棄てるようなものだ。

プロ野球でも実力的にはとかくの評価があるものの、ふしぎにツイている選手がいる。

監督は勝負どころで彼を起用していく。

そのうちに彼はチームの中で不動の地位を占めるほど実力を身につけていく。

だから「運を実力と思うな」ではなく、「運は実力と思っていい」のである。

部下が成功したとき、心から「おめでとう、頑張ったな」とほめる。

部下が照れながら「いえ、運がよかったんですよ」といったとき、真顔で「運も実力のうちだぞ。

今回の教訓を次に生かしてくれ」と激励することだ。

部下にとって成功の経験は貴重なものだ。

成功の味やリズムは自信につながっていく。

「キミがいい出すのを待っていたよ」

担当者が病気や事故で急に欠勤し、だれか代わりの者がしなければならないことは、職場ではよくあることだ。

大橋直久(ホスピタルマナー)


タグ :大橋直久

同じカテゴリー(大橋直久)の記事画像
ヒステリックな傾向(大橋直久)
性格別一覧(大橋直久)
チャンスという映画(大橋直久)
メイン・ベッド・ルーム(大橋直久)
実力のあるサラリーマン(大橋直久)
買い換える予定がない(大橋直久)
同じカテゴリー(大橋直久)の記事
 大橋直久「結婚の条件~趣味・友人関係」 (2019-02-20 13:16)
 大橋直久「世話人は出しゃばらないこと・見合いの返事」 (2018-09-20 09:10)
 大橋直久「結婚通知・婚姻届の提出について」 (2018-06-21 12:14)
 大橋直久「仏前結婚式の進行 その1」 (2018-04-12 14:35)
 大橋直久「現代的な荷物送りの方法」 (2018-01-28 09:13)
 大橋直久「両親の結婚式・披露宴にのぞむ服装 その2」 (2017-12-18 07:10)

Posted by 大橋直久 at 02:02 │大橋直久